ゲームボーイ・ゲームボーイカラー ソフト 不具合品 メンテナンス事例

こんにちは。

症例:ゲーム起動が不安定 

コロナの影響からか、据え置き・携帯のレトロゲームの修理が追い付かねえ・・・

 

ゲームボーイの修理中に動作確認をするために保管していたソフトがなーんかおかしい。ちゃんと動いたりタイトルから進めなかったり。

 

一応ゲームボーイ側の端子クリーニングをやった後にソフトの端子を見たところ錆が発生。まあ仕方ない。んで分解して錆取りをする

f:id:ha8to10ya8:20210111182548j:plain

分解する前から分かるほどの錆

 

f:id:ha8to10ya8:20210115152127j:plain

案の定 錆

分解するのに特殊な工具が必要。


 端子部分以外の場所をテープなどで保護して軽く紙やすりで錆を取って残りはピカールで軽くこすりその後無水エタノールで拭き上げる。錆取りスプレーはプラスチックを腐食するので使わない方が良い。

f:id:ha8to10ya8:20210111181738j:plain

あまり錆取りに固執すると端子が剥がれるのでほどほどに。

後は軽くゴミなどを取り除き組み立てる。メンテ完了!

 

端子を磨く際は力をかけないようにするのがコツかな。

 

今年もありがとうございました。

こんにちは。

 

更新頻度も少なく、役に立つ情報もそこまでないブログに来ていただきありがとうございます。

 

現在 縁がありレトロゲームのコントローラー、携帯ハード機の修理依頼をいただき試行錯誤しながら修理中です。

 

ご存じかと思われますがレトロゲームのハードは生産が終わり、故障品のパーツを互換品にてどうにかこうにか交換して動作しているのが現状です。

 

逆に言えば車と同じで故障個所が特定できれば交換部品はまだまだ充分にあります。

 

もし 引き出しの隅っこ、押し入れの奥にしまったゲーム機 昨日まで使っていたのに動かなくなった製品がありましたら どうか一度症状をネットにて調べてみてください。本人から見たら死亡クラスの故障でも見る人が見たら気絶程度の症状かもしれません。

 

このブログがその助けになれば 嬉しいです。

ご支援のお願い

こんにちは。今日は寒い&風が強い。外に出たくねえ・・・

今回は文字だけ。そして修理記事でもないッ!

 

福岡県のレトロゲームセンター(家庭用のゲーム販売もやってるよ!)、カルチャーアーツってお店を知ってるかな?

 

自分も2020年の10月に知り合いから連れて行って貰い、それからとてもお世話になっているお店です。

そこのお店のゲームを置く場所がキツキツで今回拡張するそうです。

 

そこでここを見ている方にお願い。拡散またはクラウドファンディングにてご支援をいただけないでしょうか? 

 

昔のゲームはアーカイブ化されている昨今、別に実物にこだわる必要あるのか?

自分もそう考えてました。

しかし実機のBGM、レバーやボタンの感触など実機特有の雰囲気は得難いものです。

 

昭和特有のゲームを後世につなぐ為にも どうかよろしくお願いします。

 

camp-fire.jp

プリンタ HP5521 任天堂スーパーファミコンコントローラー黄ばみ 失敗事例

こんにちは。

 

本日は失敗事例のみ。くそぅ

 

前回、HP5521のインクホルダー詰まりだが 一度分解してインクホルダーを掃除、駆動部分にグリスを塗ってみたが改善されず。たまにちゃんと印刷されるが殆どが途中で止まるため、お手上げ。

 

で、今回のメイン スーパーファミコンのコントローラーの黄ばみ取り。

ネットでも良く紹介されているがワイドハイターと日光の紫外線で黄ばみが取れるんだけど「時間がかかる・ムラが出来る」と意外と難しい。

 

で、考えたところ (プラスチックの黄ばみって加熱で何とかなるんじゃね?)と思いつく。

 

そもそもワイドハイターの酵素系漂白剤、衣類などの黄ばみ取りは「加熱して漬け置き」が一番効果がある との記事が。なら試しにコントローラーでもやってみるか!とホームセンター・ドラッグストアでハイター・発泡スチロール・グリセリンを揃える。

 

f:id:ha8to10ya8:20201124175623j:plain

保温効果は抜群

温度は60℃、濃度はハイター1に対し熱湯1、温度を保つためグリセリンを大さじ1杯 ちゃんと混ぜて蓋をし、この状態で1時間放置。

 

1時間後、温度が50℃以上・・・あれ、温度計割れてる 指を入れて熱かったので50℃くらいだと思う。水洗いをして裏側の本来の色と比べてみる。

f:id:ha8to10ya8:20201124180215j:plain

変化なしッ

・・・全く変わらず。

 

ま、まあこれで綺麗になるなら先に先駆者いるだろうしなあ。

気長に日の光を浴びせるか、ブラックライトを買って設置するか。

 

プリンタ キヤノンMG7530 インク詰まり 修理事例


こんにちは。

 

11月も半ば、そろそろ年賀状を印刷する時期ですね。

んで、試しに動かしたらインクが出ない・・・まだそんなに使っていないのに

そんな方に 低価格で治る可能性のある修理方法だッ!

 

症状:インクが出ない

 

f:id:ha8to10ya8:20201117132429j:plain

黄色とグレー以外が詰まってるな、こりゃ。

詳しく状況を調べるため作った画像を印刷する

f:id:ha8to10ya8:20201117133122j:plain

インク残量はあったが・・・

完全に詰まっている状態ではない。となるとインク吹き出し口の乾燥によるインク詰まりで間違いない。

 

このレベルなら本体のクリーニング機能で出るようになるかもしれないがお勧めしない。

クリーニング機能とは水鉄砲のように圧力をかけインクを無理やり詰まりごと排出するんだけど、インク消費量が多い・廃インク吸収体にインクが溜まる=製品寿命が短くなる。

 

ではどうするか?

クリーニング液を入れる これが今の所主流。本体の型番とクリーニング液を合わせて検索すると結構出て来る。

だけど使ってみた人ならわかるけど即治る訳じゃない。一度印刷を行いそれから1日置いて詰まり部分を溶かす。それに結局クリーニング機能を使う。

 

そんなに待てない、使いたいときに使うからこそプリンターなんだ!

そういう方に自己責任の修理方法。

 

f:id:ha8to10ya8:20201117134452j:plain

使う物 空のインクカートリッジと100均注射器

後は精製水を50CC程度。水道水でもOK

 

まず精製水を加熱し(注意!不純物を入れないように!)指で触って熱いと思う程度の温度にする。だいたい50℃くらいかな

それをだいたい一目盛分シリンジに入れてスポンジ部分にゆっくり入れる

f:id:ha8to10ya8:20201117135026j:plain

スポンジ部分に吸収されたのを確認したら本体に取り付け印刷をする

f:id:ha8to10ya8:20201117135242j:plain

黒と青は復活

青と赤をもう一度やる。

f:id:ha8to10ya8:20201117135512j:plain

復活!

f:id:ha8to10ya8:20201117135705j:plain

互換インクと精製水で薄まってるのでにじみと色合いが良くない

かかった時間は30分。詰まりは解消されたので修理完了!

精製水と100均注射器で500円でおつりが来る 懐に優しいのでお勧めです!

※自己責任で

 

ただ、この方法が効くのは キャノンのMP・MG系の独立インクプリンタ、HPの独立インクプリンタ。

エプソンの場合はスポンジ部分が無い

・brotherはプリンタヘッドとインクカートリッジが離れているので温度が下がるからあまり効果が無い。

ニンテンドー switch ジョイコン修理事例

こんにちは。

 

先日上げた記事を見て違和感を感じた人は鋭い!

そう、ジョイコンは左右2つあるんですよ。で、もう一つの方

 

症状:switch本体に繋げられない・動かない

f:id:ha8to10ya8:20201101112447j:plain

この状態で来た

写真撮り忘れましたが裏のホールド解除ボタンが無くなってます。

恐らくジョイコンをつけたままswitchを落とし、こちら側が先に落ちて吹っ飛んだと思われ。

見た限り端子に変形もない、オレンジ色のフレキシブルケーブルに切れもなく、衝撃ではずれただけかな?

なら楽勝じゃんよ!と思い分解し取り付け

 

f:id:ha8to10ya8:20201101113034j:plain

実は左側のジョイコン分解は初めて

あれ?右のジョイコンにはBluetoothアンテナケーブルが付いているのにこっちにはない。

 

調べると基板に搭載しているようだ。こんな小さい基板にこれだけの機能付いているのか、すげえなあ。

フレキケーブルを取り付けホールド解除ボタンを取り付け 仮組みをして動きを確認・・・うん、悪くない。
switch本体に繋げて各ボタンの動作確認もOK! 他愛なし!! と思いきや

 

本体から離したら認識しない

 

あれ?もう一度取り付けた後、繋げると バッテリーが少なくなってます の表示

 

ああ、そういう事か。当方にはswitch本体のみしか持っていない為、急速充電できる機材は無い。仕方ないのでしばらく繋げっぱなしで放置。 30分後に離してちゃんと認識するのを確認。 ふ、他愛なし!!

 

ちょっと焦ったが修理完了!

ニンテンドー switch ジョイコン修理事例

こんにちは。

 

今日はよくある症例のコントローラーが来たので詳細を。

 

症状:switch本体に認識しない・動かない

 良く聞く症状だけどあまりやりたくない症例の一つ。(理由は後述)

f:id:ha8to10ya8:20201031160434j:plain

おおよその故障個所はわかるんだけど

この黒い部分の先の裏側にジョイコンとswitchを繋ぐ端子が隠れている。

そこにホコリ・ゴミが付くと端子の変形が起き繋いでも認識しない、充電もされなくバッテリー切れになり動作不良というのが非常に多い。

構造上ゴミが挟まりやすく確認しづらい場所なので非常に厄介。

f:id:ha8to10ya8:20201031161031j:plain

わかるかな?

左が故障品、右が交換品。端子部分が曲がってる。

f:id:ha8to10ya8:20201031161228j:plain

赤丸で囲ってみた

修正できるかと思って端子曲げてみたけど絶対にやらない方が良い。

端子の隙間が一mmも無く、うまくいったとしても一度曲げられたものをまた曲げるとその場所が脆くなる。最悪switch本体の方に端子が取れ残り、本体に不具合が出る可能性がある。部品交換した方が無難。

 

て事で交換して動作確認。うん、充電と認識OK。修理完了!!

 

と思いきやステック部分に不具合。交換するためにまた分解、トホホ。

 

 

あ、やりたくない理由。端子の不具合かどうか見るまでは原因がわからないのと交換部品が品薄で注文してから届くまで2週間かかるから。